♪おしらせ♪ 2016年7月12日 栃木市で無料チェンバロ講座を開講。
- cembalo-cembalo
- 2016年6月1日
- 読了時間: 2分
栃木市生涯学習講座でチェンバロの講座をすることになりました。 7月12日(火)3時、栃木市栃木文化会館大ホールロビーにて開講されます。
全部で90分程度の内容です。 近くでチェンバロを見てみたいな、1度チェンバロの鍵盤を触ってみたいな、
コンサートよりもっと近くでチェンバロの音をきいてみたいな・・・、
などという方にぜひこの講座に参加していただきたいです。 受講料は無料ですが、6月1日から13日までに電話での予約が必要です。
受講定員は20名で先着順ですのでご了承ください。 電話予約先は TEL 0282-21-2486 の 栃木市教育委員会生涯学習課までご連絡ください。
栃木市生涯学習講座 「チェンバロって何だろう?」
~まだまだ未知の世界が多いチェンバロ。 一緒に探検してみませんか?~
講師:チェンバロ奏者 小倉史江
講座では、栃木市栃木文化会館所蔵の横田誠三氏製作、
大型イタリアンチェンバロを使用します。
世界でも珍しいチェンバロと言われています。
《講座内容》 90分位の内容です。 ○チェンバロの中を覗いてみよう。 ・弦が弾かれる部分や鍵盤 ・響板や蓋の絵画 etc… ○チェンバロを弾いてみよう。 ・ピアノとは鍵盤の重さが違うことがわかります。 ○チェンバロの歴史の話。 ○チェンバロの演奏を聴いてみよう。
日時2016年 7月12日(火)3時開講 会場 栃木市栃木文化会館
大ホールロビー 定員20名
受講料 無料 受講するには、事前に電話予約が必要です。
6月1日(水)から6月13日(月)までの受付で先着順となります。
電話予約先
TEL 0282-21-2486 栃木市教育委員会
生涯学習課まで

最新記事
すべて表示季節は違うが、年賀状の話から。 チェンバロ製作家の久保田さんから届いた今年の年賀状に、5月に納める予定のチェンバロを製作中と書かれてあった。 相変わらずお忙しくされているのだと思った。 さて、毎回5月初めに行われるマスターコース。 今回の先生は、ロバート・ヒル氏。...
コンサートチラシのタイトル、今まで何気に付けていたが、 業者のホームページを見たら、 チラシのタイトルで集客が全然違う、と書いてあった。 お客様がチラシを手に取った時、そのコンサートに 行ってみたいと思うかどうか。 ...